-
“ミラノスタイル”って結局なんぞや?ミラノのセレクトショップ”TINCATI”のオリジナルブレザーを”Brioni”のブレザーと比較しながら考察してみた。

“ナポリスタイル”や”ローマンスタイル”と共に、クラシコイタリアの洋服のを語る上で外せない”ミラノスタイル” でも、実際何がどう違うの? 今回はミラノの名門セレクトショップ”TINCATI”が”Saint Andrews”で作ったオリジナルのブレザーと”Brioni”のブレザーを比較しながら、ミラノスタイルの全貌に迫っていきます。
-
イタリア古着ディグ日記 #10 Sartoria Attolini(サルトリア アットリーニ) テーラードジャケット

イタリア古着ディグ日記、記念すべき第十回は、ナポリ仕立ての雄”Sartoria Attolini”のテーラードジャケットをウルトラディグ。最高峰の既製服を生み出すアットリーニの魅力とは?
-
イタリア古着ディグ日記 #9 Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ) ポロカラーシャツ

イタリア古着ディグ日記、第九回は1818年創業のアメリカの名門”Brooks brothers”のポロカラーシャツをディグ。ボタンダウンシャツの元祖であるブルックスブラザーズに注目します。
-
イタリア古着ディグ日記 #8 Polo Ralph Lauren(ポロ ラルフローレン ) チノ トラウザーズ

イタリア古着ディグ日記、第八回はお馴染み”Ralph Lauren”のアメリカ製の2インプリーツのポロチノをディグ。後染めが施されたマスターピースの全貌に迫ります。
-
イタリア古着ディグ日記 #7 Belvest(ベルベスト) テーラードジャケット

イタリア古着ディグ日記、第七回は大手メゾンのファクトリーとして名高い”Belvest”のテーラードジャケットをディグ。確固たる信頼を築き上げたブランドの実力やいかに?
-
イタリア古着ディグ日記 #6 Brioni(ブリオーニ) ダブルブレステッド テーラードジャケット

イタリア古着ディグ日記、第六回はメンズクラシックスタイルを語る上では欠かせないブランド”Brioni”のテーラードジャケットをディグ。ローマから世界に向けて送り出される、一流のジャケットの全貌に迫ります。
-
イタリア古着ディグ日記 #5 Dolce & Gabbana(ドルチェ & ガッバーナ) ネクタイ

イタリア古着ディグ日記、第五回はイタリアを代表するブランドの一つ”Dolce & Gabbana”のネクタイをディグ。メゾンブランドのネクタイとメンズクラシックスタイルの共存、購入時の詳細などをお話しします。
-
イタリア古着ディグ日記 #3 Burberry (バーバリー) ネイビーブレザー

イタリア古着ディグ日記、第三回は英国を代表するブランド”Burberry”のブレザーをディグ。ベルベスト製のBurberryは、どういったディティールを持っているのか、全貌に迫ります。
-
イタリア古着ディグ日記 #2 Polo Ralph Lauren (ポロ ラルフローレン) マドラスチェック ショート トラウザーズ

イタリア古着ディグ日記、第二回はアメリカンクラシックの王道”Polo Ralph lauren”のショートトラウザーズをディグ。古き良きアメリカ製のラルフローレンが生み出す個性的なマドラスチェックが魅力的です。

