“現地在住者が選ぶ” イタリア旅行に絶対持って行くべきアイテム7選!

こんにちは。以前の記事でイタリア旅行ではスーパーが便利という話をしたのですが、もちろん全てが全く日本と同じというわけではありません。中には、現地で探すのが難しかったり、面倒だったりするものもあります。そこで、今回はイタリア旅行の際に日本から持って行くべきおすすめアイテムを、現地在住者の目線で紹介します!

1.虫刺されなどの痒み止め

イタリア旅行に絶対持って行くべきアイテムの虫刺され薬
ムヒは最強!

これは鉄板です。特に夏の旅行では必須です。イタリアは古い建物が多いので、普通の家はもちろん、ホテルなどでも網戸が存在しない場合が多いです。その為、少し窓を開けるとありえんほど(?)の蚊におそわれます。イタリアにもそういった虫対策グッズは売ってるのですが、いかんせん高かったり、そこまで役に立たなかったりとまちまちです。そこで、日本の虫刺され対策といえばムヒですよね。特に春から秋にかけてはどこにでも蚊が潜んでいますので、ぜひ持っていきましょう。

2.トートバッグもしくはエコバッグ

イタリア旅行に絶対持って行くべきアイテムのエコバッグ。
エコバッグはとにかく使い勝手がいいです!

これも非常に重要です。日本でもプラスチック袋有料が始まって久しいですが、ヨーロッパはその先駆けとも言える大地です。当然プラスチック袋は有料ですし、生分解性だったりすることも多く、貧弱です。環境のためにも、道に食材や水などをばら撒かないためにも、エコバッグやトートバッグは必須です。僕は普段はこちらのエコバッグを鞄に忍ばせています。もちろんどんなのでも良いですので、お気に入りのものを選んでください。ちなみに、蚤の市なんかの青空市でも大活躍です。

“蚤の市”での出会い イタリアのアンティークマーケットの様子を在住者目線でわかりやすく解説

3.歯ブラシ

これは忘れる人がいないとは思いますが、念の為予備も含めて持っていくことをお勧めします。というのも、イタリアでうってる歯ブラシは巨大です。イタリア人たちも疑問に思ってるくらいに巨大なのです。どうやって磨けと?と疑問に思うようなサイズなので、日本のコンパクトで取り回しが効く歯ブラシは必須です。ホテル間の移動などで無くしたりはあるあるなので、必ず予備を持ち歩くようにしてください。

4.常備薬(特に胃腸薬)

イタリア旅行に絶対持って行くべきアイテムの常備薬の例。
お腹弱弱マンの僕にとっては必須級の二つ

基本的にイタリアの薬局に行くと、日本の市販薬に比べてかなり強い薬が売っていたりするのですが、強いということは結局一長一短です。あまり刺激が強くない方が良い方は、日本で普段飲まれているものを持ち込むことをお勧めします。また、特に胃腸薬は普段飲み慣れたものの方が、僕の個人的な感想ではいいと思います。僕は一応正露丸糖衣とビオフェルミンはイタリアの家に常備するようにはしています。皆様もお気に入りの薬を持ち歩くようにしましょう。

5.プチプチなどの緩衝材

これはお土産対策です。イタリアでのオススメのお土産の記事でも少し触れましたが、イタリアで買えるお土産はガラスの瓶に入っていることが多いです。嵩張るものでもないので、預け荷物の中にポンっと入れておくことをお勧めします。

6.サングラス

イタリア旅行に絶対持って行くべきアイテムのサングラス。
鉄板はレイバン!

これは必須というほどではないのですが、イタリアは日本の都会よりも日差しが強く感じます。建物の高さが低いのと、壁の色が基本的に明るい色なので、太陽光が直接襲いかかってきます。また、特に夏場はサマータイムの影響で夜の9時ごろまで陽が出ていて、昼間はびっくりするくらい日差しが強いです。もしお持ちのものがあれば、手荷物に入れておくことをお勧めします。

7.コンセントの変換プラグ

イタリア旅行に絶対持って行くべきアイテムのコンセントの変換プラグ。
ヨーロッパではこのCタイプが使われている!

ご存知の方も多いと思いますが、イタリアを含むヨーロッパでは日本と違う形のコンセントを使っています。「あ!忘れた!」となりがちなので、気持ち多めに持って行くことをお勧めします。また、現代においてはそこまで問題ではありませんが、古い家電製品などは電圧の問題もありますので、念のためチェックしておくことをお勧めします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。出発してしまうと後戻りができませんので、後悔のないようにしっかりと荷物をチェックしてみてください!この記事では所謂防犯グッズには触れなかったのですが、治安などに関する情報は”ネットの治安情報は本当?現地のリアルな目線による イタリア旅行の際に気をつけるべき注意点”という記事に詳しく書いていますので、あわせてお読み頂けますと幸いで。皆様の旅が素晴らしいものになる事を祈っています!

もし気に入ったらシェアで応援してください!

Spotlight

Spotlight

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *